浴衣に合う髪型にしたいというあなた、ミディアムヘアであればこのページをご覧ください。(6月4日:7件の口コミを追加しました。)
シンプル系、編み込み系、アップ系のアレンジを動画での解説と一般ユーザーのおすすめコメントをご紹介しています。
思ったほど難しくないようですので、一度ご覧ください。
ロングの方~浴衣の髪型はくるりんぱで襟足がきれいな簡単ロング【映像あり】
ショートの方~浴衣の髪型にショートアレンジ【動画で解説】ゆるふわ&ポンパドール
Contents
浴衣の髪型 ミディアムに合うスタイル
30代女性
ボリュームがトップにないので、子供っぽく見えないヘアアレンジです。大人っぽいけれど、かわいさもあるのがポイント。手が込みすぎている感じがなくさらっとアレンジしましたという適度なラフさが、肩の力が抜けていて良いと思います。
50代女性
ミディアムで少しルーズにしたの方でアレンジすることにより、若さと女性らしさが出てくると思います。少し下の方でまとめるのは可愛らしさも出てくると思います。飾付けも自分で出来ます。ふわふわで纏めるので、どんな髪飾りでも似合うのと頭は痛くならないと思います。
30代女性
黒髪が綺麗に映えると思います。今ではどのようなお色の髪の毛でも合うような和装や和飾りがあるようですが…。最初に髪の毛をまとめてからアレンジしていくのも良いと思います。使用するアクセサリーは好みに合わせて選んでも楽しく遊べるように感じます。
30代女性
おすすめポイントは不器用な人やヘアアレンジに慣れていない人でも簡単に自分でできるところです。また、簡単に自分でできるのにもかかわらずとても手の込んだように見えるところもおすすめポイントです。仕上げ留めにバレッタを使っているので黒髪だとバレッタの色が映えるし、バレッタの色をシックなものにすれば落ち着いた大人の女性風にも仕上がると思います。
40代女性
ハーフアップでカジュアルなイメージがとてもかわいいと思いました。あまりタイトにまとめてしまうと浴衣の場合老けてみえたり、地味になりがちなので、ふんわりしたハーフアップのアレンジがとてもかわいいと思います。ルーズで抜け感のある感じも目立ってよいと思います。
浴衣の髪型にシンプルな時短スタイル
20代女性
髪をくるくるとねじって、ピンでとめるだけのシンプルなヘアアレンジです。アイロンなどの特別な道具や技術は必要ないので、初心者でも簡単に素敵な髪形に仕上げることが出来ます。黒髪だとより清楚に、茶髪だとフェミニンな印象に仕上がると思います。ヘアアクセとの組み合わせでも楽しめそうです。
40代女性
クルリンパは誰でも簡単にできることと、ゆるい巻きがフェミニンで見栄えするからおすすめです。この金髪のモデルさんのアップヘアは1人でも楽につくれて、なおかつどんな顔型でも似合いそうだからよいと思いました。
50代女性
7月の晴れた日の午後からという事でかなりの暑さが予想されますので、髪を後ろに縛る事で首が涼しくなりますし汗もかきにくくなります。髪を縛ったり止める為の道具を使う事で、例えばかんざしとかゴムとかリボンとかバレッタで、よりお洒落を楽しむ事もできると思います。
浴衣にはミディアムの編み込みがかわいい
40代女性
ミディアムヘアは、そのままでも浴衣には合うと思います。ですが、せっかく浴衣をきたのでやはりアレンジは大事。このアレンジは、アイロンと編み込みができれば短時間で仕上げる事ができそうでいいと思いました。ヘアアクセサリーも大きい物から小さいものまで、どちらでも合いそうにおもいます。
30代女性
編み込みでトレンドも取り入れつつ、少しルーズに見せながら崩れにくいところがお出かけにはおすすめだと思います。少しうなじが見えるところも、浴衣には高ポイントです。手が込んで見えるアレンジでお洒落に見えます。
30代女性
このアレンジはしっかりとねじってからまとめていくので、時間がたっても崩れにくいと思います。また、浴衣を着ている場合、おくれ毛や前髪をたらしたスタイルにするとどうしてもだらしなく見えてしまいがちなので、このくらいしっかりとまとめて、なおかつボリュームも出してあげたら今っぽさと上品さを演出できると思ったからです。
30代女性
お金を掛けずに素人でも簡単に短時間で綺麗な髪型に出来ます。不器用でも一度覚えてしまえばどんどん短時間で出来るようになります。難しいポイントが一つも無いのでヘアアレンジに慣れてない方でもすぐにコツが掴めます。
浴衣の髪型をアップにしてスッキリうなじ
50代女性
前髪をすっきりさせた、清潔感漂うアップスタイルです。髪色やアクセサリーで雰囲気が変わるヘアスタイル。シンプルな髪留めの方が、かえって浴衣を引き立ててくれるかもしれません。和装ではありますが着物とは違いますので、これくらいの自然なアップスタイルが素敵だと思います。
20代女性
ミディアムだとオールアップするのが少し難しかったりするので、ヘアゴムで元となる土台を作りそこに向かってヘアピンで上げて留めていくとモヒカン風のスタイルができます。小さめの花のモチーフを付けるとさらにおしゃれになります。
20代女性
ロングヘアの私が実際にやってみたところ最後の髪を巻きつける工程が難しくお団子部分が固定しづらい点、重みで下がってきてしまう点を考慮し、ミディアムヘアの方に適していると考えました。また、サイドもすっきりとまとめ上げるアレンジは見た目にも涼しく、汗で髪が顔に張り付く不快感も軽減できるため、7月の気候に適しているのではないかと考えました。浴衣に合わせるという点においても、こちらのアレンジはうなじをよりすっきりと色っぽく見せることができるのではないかと思います。また、アレンジにかかる時間が短い点、コテを必要としない点、編み込みのような技術が必要なく手軽にできる点やきちんと感を演出できる点もお勧めしたい理由です。
40代女性
浴衣のヘアアレンジというと、抜け感が強すぎて、ラフすぎますが、ごれなら、トップはツヤっぽく、大人な印象になりますし、きちんとした印象を与えてくれます。トップ部分を頭の真ん中くらいでまとめ、くるりんぱや編み込みなど、どれで見いいのですが、なるべくひねりを入れるようにしてうなじ付近でまとめると、簡単にアレンジできそうです。
さいごに
ミディアムの場合、ロングに比べて凝ったアレンジはできませんが、初心者でも簡単に作りやすいと思います。
それと案外、簡単な割には「凝っている」ように見えるのもうれしいですね。
これをできるようになれば、浴衣を着るのが待ち遠しくなるのではないでしょうか。
コメントを残す