ショートヘアで浴衣に合う髪型はないと思われていませんか?
実はそんなことありません。
確かにロングやミディアムより凝ったアレンジはできませんが、ショートならではの良さがありますので、その点を間違わなければ全くもんだありません。
ダウンスタイルやポンパドールは定番ですね。
動画とコメントをご確認ください。
ロングの方~浴衣の髪型はくるりんぱで襟足がきれいな簡単ロング【映像あり】
ミディアムの方~浴衣の髪型にミディアムアレンジ【動画で解説】シンプル&編み込み
Contents
浴衣の髪型でショートの基本
50代女性
浴衣姿なので、がっちり固めた髪型より少し遊びがあった方がなじむと思いました。暑い時期の昼間であれば、横の毛を編みこんで耳を出すことで本人も涼しいですし、見た目にも清涼感があって良いと思います。
30代女性
ショートヘアでも手が込んで見えるようにできます。ヘアアクセサリーで印象を変えることもできますし、うなじもアピールできるところが涼しげで良いです。簡単にできるので、不器用な方でもアレンジしやすいヘアスタイルだと思います。
20代女性
ショートヘアの場合はアップスタイルにすることが難しいので、ヘアピンで涼しげにアレンジをすると夏らしくて浴衣にも似合います。飾りは花のモチーフがベストです。ヘアピンだけだと寂しくなってしまうので、ある程度大きな花のモチーフを付けるとボリュームも出て小顔効果にもなります。
浴衣の髪型にゆるふわアレンジ
40代女性
簡単で女性らしいところが、お勧めのポイントです。もみあげの髪の毛を少し残して、耳にかけると女性っぽくなります。(篠田まり子さんみたいな感じ)そこに花を着けると良いと思います。ショートだと出来るアレンジが限られるのですが、髪かざりを使う事によって簡単に浴衣にも合う髪型にする事が出来ます。オススメです。
30代女性
ゆるふわな雰囲気が今っぽいです。上品なきれい系のアレンジなので、大人っぽさを出したい20代の気分にぴったりかなと思います。ショートのヘアアレンジはうなじのあたりに髪が残ってしまうことが多いですが、このアレンジならスッキリとまとまっていて、浴衣がきれいに見えます。
浴衣の髪型にダウンスタイル
50代女性
レトロな浴衣に真っ赤な花のアクセサリーアレンジも素敵です。ショートなら無理にアップにするスタイルよりも、ショートらしさを生かしたダウンスタイルが断然素敵だと思います。毛先を巻いて耳にかけるだけでも雰囲気はガラッと変わりますね。
浴衣の髪型にポンパドール
40代女性
ショートの人はそのままでも浴衣にあうのだと思いますが、あえてタイトな感じに仕上げて耳にかけたり、耳にかけたあたりに小さめのアクセサリーをつけるのもいいと思います。大きいアクセサリーも可愛いけど、子供っぽくなるかな。前髪だけポンパドールにするのもおススメです。
30代女性
このヘアアレンジなら難しいこともなく自分でも簡単にできますし、おでこを出すことで顔周りも明るく爽やかに見えるので、暑い時期に浴衣を着ても暑苦しく見えず、爽やかな表情を演出できると思います。また、髪飾りを和風にすることでより、浴衣にあったアレンジになると思います。
さいごに
ショートの方でも上品、さわやか、かわいいアレンジができますね。
私服とは違う一面を魅せてくださいね。
コメントを残す