化粧直しは、肌質によってやり方が少し違いますよね。
今回は、カサつく乾燥肌の方が実際どのようにメイク直しをされているのか、ご紹介します。
次回以降は、乾燥肌だけど皮脂が気になるときがある方、テカリが気になる混合肌の方、オイリーな肌質の方のやり方をご紹介します。
Contents
乾燥肌の化粧直しにパウダーを上手に使う
30代女性
外出先でが荷物を多く持ちたくはないため、メイク直しは、パウダーファンデーション・チーク・アイライナー・アイシャドウ・リップ・グロス・を常に持ち歩いています。一度化粧をしているのであれば、乳液や化粧水は持ち運ばず、ベースメイクは直すことはありません。
アイシャドウやアイライナー・チークは余り使うことはありませんが、直せるタイミングがあるのであればその都度直したいので、パウダーファンデーションとリップはよく使用します。
ただ、乾燥肌のため肌がかさかさになってきたり保湿したいなと感じる時は、ミストタイプの保湿液を吹きかけています。
化粧の上から吹きかけられるもは、メイクが崩れず保湿できるのでおすすめです。
20代女性
私は外出先では必要最低限の化粧品しか持ち歩きません。フェイスパウダーとチークとリップの三つです。元々肌に対する悩みがあまりない為、多少化粧が崩れても汚くならないし、肌のメイク直しはフェイスパウダーとチークだけでじゅうぶんです。ちなみに普段のベースメイクは、化粧水、CCクリーム、フェイスパウダーだけです。食事をした後はやはりグラスが落ちてしまうのが気になりますが、最近はティントタイプのリップを使うようにしています。ティントタイプのリップは、普通のリップよりも持ちが良くほとんど落ちません。特にオススメのリップはキャンメイクのものです。プチプラなのに時間が経っても綺麗で優秀です。ただし、ティントタイプのリップは乾燥しやすいのでそこは注意しないといけません。
乾燥肌の化粧直しにミスト
40代女性
まずは、あぶらとり紙で軽く脂をとります。つぎに、ミストタイプの化粧水を顔から少し離して顔全体にさっとふきかけます。このときミストをふきかけすぎると顔全体がびしょびしょになり化粧直しが難しくなるから、軽くふきかける程度です。その次に毛穴が目立ってきているので、ファンデーションを塗ります。ただ厚塗りにならないように、薄く伸ばしながらぬります。チークも塗り直します。目尻のシワのところは、ファンデーションを塗るとシワが目立ってしまうので極力目尻はファンデーションを塗らないようにはしています。乳液などは、ファンデーションの上からはつけません。口紅は、リップクリームを塗ったあとにその上から口紅をぬります。
以下は、当サイト運営担当のコメントです。
化粧直しでミストを使ったとき、付けっぱなしにすると逆に乾燥が酷くなると思っていたのですが・・・?
化粧直しでミストを使ったとき、付けっぱなしにすると逆に乾燥が酷くなると思っていたのですが・・・?
乾燥肌の化粧直しにコンシーラーだけ
20代男性
基本的にニキビを隠したいので外出先では、コンシーラーのみを持っていきます。外出先々で、鏡があればチェックして、化粧が崩れてきてるようだったら、コンビニ等のお手洗いへ入って、鏡を見ながらコンシーラーを塗っていきます。人が多かったりして、鏡を長時間使うことが難しそうな時は、個室に入ってスマホの鏡アプリを使って化粧します。その場合、難しいのが太ももに置きながら化粧するとスマホが動いてしまうので、トイレットペーパーの上の物置き場を利用しています。多くの化粧品を持っていくことは難しいので、最低限塗りすぎた用のティッシュは持っていくようにしています。個室に入ってても人が待っていたりする時もあるので、少しでも崩れてきたらすぐ直して、一回の化粧時間を短くしています。
さいごに
今回は、カサつく乾燥肌の方の化粧直しについてご紹介しました。
次回以降は、乾燥肌だけど皮脂が気になるときがある方、テカリが気になる混合肌の方、オイリーな肌質の方のやり方をご紹介します。
コメントを残す