さくらんぼの季節になりました。
数年前に佐藤錦(山形県)をいただいて、そのおいしさに感動した思い出があります。
今回は、東京在住の4人家族(父30代、母20代、小学1年+幼稚園年長)が、日帰りのさくらんぼ狩りを関東(山梨や群馬)で楽しめる場所について、みんなの意見を集めました。
Contents
さくらんぼ狩り 山梨県
山梨のフルーツは何でも美味しいという印象がありますね。
大沢農園:住所/山梨県山梨市上岩下1554 TEL/090-8893-6608
何といっても東京から車でも1時間半。富士山も見える立地は、サクランボも余計に美味しくなります。またここのサクランボは減農薬ですので、小さい子供も安心して食べる事が出来ます。 参考 大沢農園の2018年予約大沢農園のさくらんぼ狩り期間は4/28(土)~6/17(日)
住所 山梨県南アルプス市百々(どうどう) 3275-2
好きなだけさくらんぼが食べれてさくらんぼ自体の味がおいしいのでおすすめです。 幼稚園年長がいても支障ありません。
参考 冨貴園は2018年から完全予約制冨貴園の予約は4月18日から開始さくらんぼ狩り 群馬県
〒378-0071 群馬県沼田市上発知町1888
正光錦、紅さやか、佐藤錦、紅秀峰、ナポレオンなどのさくらんぼが数種類が食べれます。このあたりにさくらんぼ狩りのできる場所はたくさんありますが、みかみフルーツ園さんは沼田インターから20分ほどの場所ではありますが、通り沿いからちょっと入っていった場所にあり、穴場スポットです。
幼稚園児は800円で食べれるので良いですよ。小さな子供連れの方もいたので、年長さんまったく問題ないと思います。
ここは車がないと行きにくい場所ですが、雨でも問題ないところと食べ放題があります。また品種も多いため、様々なさくらんぼを食べることができます。 参考 たくみの里ふれあいの家さくらんぼ狩りは、トップページの(農園)をクリックして「今井さくらんぼ園」と「たにがわ園」を参照してください。
場所は群群馬県沼田市横塚町1294
お勧めの理由は、さくらんぼの品種が高砂、正光錦、佐藤錦、紅秀峰、ナポレオンと雨天時でもハウス栽培なので安心して、収穫できます。高い所が苦手な小さいお子様でも係員が収穫を手伝うので安心です。
館内は広いお土産処やバーベキューが手ぶらで出来る食事処もあります。 参考 原田農園高砂、正光錦、佐藤錦、紅秀峰、ナポレオン
群馬県沼田市横塚町162
理由は、サクランボ狩りをする施設自体、全部屋根付き、さらにサクランボの種類も7種と豊富です。
20代の奥様も満足できるだけの広さ。そしてお子様がいて、雨が降ってしまったので中止の心配もありません!年長さんもきっちり園内に入れて楽しめます!群馬なら日帰りでも行けると思うので是非行ってみてください!ただ少し混雑する可能性もありますので、しっかり予約は入れてください。 参考 果実庭園内食べ放題30分
群馬県高崎市鼻高町1523-1。
群馬県高崎市街より約10分。関越自動車道、前橋ICより25分。都内から約1時間半。とにかく広い施設で東京ドーム4個分とのこと。さくらんぼ狩り以外にもバーベキュー、ブルーベリー農園、めだかの自家繁殖をしており展示、販売、広大な自然の観光農園があり大人、子供にも大変おすすめできると思います。大人と一緒ですから幼稚園年長さんは特に問題ないでしょう。 参考 希望の丘農園さくらんぼは13種類
さくらんぼ狩り その他の関東
アイアイファーム 茨城県常陸大宮市野上2905-1
無農薬自然農法なのでお子様でも安心!幼稚園生でももっと小さなお子さまがいても大丈夫です。
東京都からも高速で来れますし、割と高速も空いているので来やすく、近くに川のある道の駅もあり人気スポットです。 参考 アイアイファーム自然農法果樹園の魅力
常磐高速を利用される場合は、上り線の友部SAで茨城の銘柄豚「つくば美豚」のとんかつを強くお勧めします。
私は、サービスエリアのフードコートのような施設でだされる食事の味って全く信用していなくて、単純に空腹を満たすだけで美味しさは二の次と考えていました。
ところが、たまたま昼前に友部SAを通過するタイミングで空いてそうな時間帯だったこともあり立ち寄りました。
そしたら茨城のブランド豚を使ったとんかつが、千円しなかったのですよ。
ブランド豚で千円以下なら安いかなと思って、ダメもとで食べたらびっくり!
「これはアリだわ。」
揚げたてサクサク衣にジューシーな肉、甘さ感じる脂身も絶妙。
これは久しぶりの大当たりでしたね。
時間帯もよかったのかもしれないですけど、施設内の空間が広くて開放感があり、食券の券売機が入り口付近に2台、奥の方に2(~3)台あって、それほど行列になっていませんでしたね。
「いちごの里」という農場で、住所は「栃木県小山市大川島408」になります。
さくらんぼ狩りは予約制で、30分食べ放題で美味しいです。施設や駐車場スペースが広く、レストランもあって一日中楽しめます。ジャム作りなどの体験型イベントもあるのでチェックして申込むといいと思います。スイーツやお土産の種類が豊富なのも嬉しいです。
年長さんクラスのお子様でも十分楽しめるところですし、疲れたら休めるところもあるので安心して遊べます。 参考 いちごの里会員になって値引きあり
さいごに
今回は、東京在住の4人家族を想定して集めた意見なので、山形の意見が少なかったかもしれません。
それでも群馬の意見が多かったのは、ちょっと意外。私の認識不足ですね。
今年は、さくらんぼをむさぼり食べたい気分なので、ぜひ群馬に行ってみたいと思います。
コメントを残す