今回は、濡れること前提で水遊びする公園をご紹介します。着替えは必須です。でも子供たちはかなり楽しいです。
地元や観光で遊んだことがある方の口コミとしていただいた、みんなの意見です。今回ももちろん、親御さんの反省点とアドバイスもご紹介していますよ。
Contents
水遊びできる公園 Tシャツと水着がベター
兵庫県尼崎市元浜町1丁目 元浜緑地
水遊び場が充実していて、ほんとに無料で良いの?という感じ
公園近くの駐車場に車を停めて、子供は車内で水着に着替えてから、水遊び場に向かいます。
公園の敷地は、普通の公園と比較して、かなり広く、遊具も規模の大きいものが設置されています。
夏場は子供たちでいっぱいになりますが、子供はすきに勝手に遊んでてくれるので親としては非常に楽ですね。
料金は無料ですが、自動車の場合は駐車場代がかかりますが¥500です。
さすがに公園なので、公園内でのバーベキューや飲食は禁止されているようですが、尼崎市内なので、少し足を伸ばせば困ることはありません。
歩いていける距離に「ama★do」という施設があり、食事をすることができます。
東京都足立区 舎人公園
無料とは思えない豪華なじゃぶじゃぶ池です
作の中のプールサイドのような場所はすでに人がたくさんだったので、外の芝生の広場の木陰にテントをはって休憩する場所を作り遊びに行きました。噴水のようなところ、滝のような所は比較的人も少なく幼稚園児と幼児でも安心して遊べました。真ん中の山になっているすべり台は、小学生くらいにも人気で、列になっていました。すべり台のところにも、係員がいて小学生くらいなら安心して一人で並ばせる事ができると思います。設備もきれいで楽しくて一日あそべて無料なんてすごく楽しい一日でした。ただ、駐車場が優良なのが残念ですが、都内ですしそれを抜いてもお得だと思います。
愛知県大府市 大府みどり公園
広い芝がありで遊具も豊富
バーベキュー場やキャッチボールなどもできるスペースもありますよ。午前中じゃぶじゃぶ池という水遊びできる場所で水遊びをたっぷりし、午後からは広い芝の方へ移動してテントを広げてお弁当を食べました。お昼寝も気持ちがいいので、テントは広げたままにして遊具や広場でボール遊びをしました。天気が良ければ水着がすぐに乾くので、また水遊びという事も想定していつも出かけます。トイレは何ヶ所かあるので便利です。駐車場は、近くに停めたくても混雑するので、歩いて少し離れた駐車場に戻る体力も考慮した上で切り上げて帰っています。じゃぶじゃぶ池の周りは、あまり日陰がないのでレジャーシートやテントがあれば快適に1日過ごす事ができます。
兵庫県伊丹市スカイパーク
空港の横にある飛行機を身近で見ることができる公園
飛行機を見にレジャーシートを持って遊びに行ったら、小さな噴水があって、そこで子供達が水遊びをしているので我が子も遊び出しました。噴水は出たり出なかったりで、とても楽しそうでした。公園は人気の公園なので、駐車場に車を止めるのには苦労しましたが、とても広い公園なので、混んでいるという感じではありませんでした。暑い日だったので、小さい子供にとっては噴水で遊べて、飛行機も見ることができ、とても楽しかったみたいです。レストランなどはあまり充実していないので、お昼ご飯は近くのイオンやコンビニで買っていったほうがいいまて思います。
北海道札幌市豊平区 ウォーターガーデン
遊具が充実、広さも十分
暑い日はかなり混むので駐車場が早くいかなければすぐに満杯になってしまいます。
周りには芝のようになっているので、混んでいても座るのには困りません。
ただ、日影がある場所は限られます。必ず敷物は持って行った方がいいです。
幼児向けの浅いところから、多少深いところもあり、幼児から小学生まで楽しめます。
水を使った遊具もあるので、子どもも飽きずに遊ぶことができます。
特別管理されているわけではありませんが、料金がかからず無料なので、手軽に遊びに行ける点も良いです。
何度も言っていますが、子どももとても喜んで行きたがります。
水遊びできる公園 水着がベスト
兵庫県尼崎市元浜町1丁目 元浜緑地
水遊び場が充実
ほんとに無料で良いの?という感じ。
公園近くの駐車場に車を停めて、子供は車内で水着に着替えてから、水遊び場に向かいます。
公園の敷地は、普通の公園と比較して、かなり広く、遊具も規模の大きいものが設置されています。
夏場は子供たちでいっぱいになりますが、子供はすきに勝手に遊んでてくれるので親としては非常に楽ですね。
料金は無料ですが、自動車の場合は駐車場代がかかりますが¥500です。
さすがに公園なので、公園内でのバーベキューや飲食は禁止されているようですが、尼崎市内なので、少し足を伸ばせば困ることはありません。
歩いていける距離に「ama★do」という施設があり、食事をすることができます。
茨城県笠松運動公園水の広場
無料で大きな水遊び場
無料なので、たくさんの人が楽しんでいます。結構大きいので、大人も一緒に入れます。地元では有名で、大きくて、無料ですが、そんなに治安も悪くないです。平日は、幼稚園で来ている事もあります。休日も、そこそこ混んでますが無料の割に芋洗い状熊にはなりませんので、安心して入れます。駐車場も無料で広いです。少々歩きます。膨らますボートなども使って0Kなので、かなり楽しいと思います。一緒に遊んでいるうちに、初めて会う子供達が仲良くなっています。昔ながらのほんわかした水遊び場です。深い所もあるので、小学生以下の子は気を付けて見た方が良いです。
岩手県奥州市江刺区 江刺カルチュアルパーク
小学校低学年くらいまでは半日いても飽きない。
比較的新しい住宅地の近くにあるので、土日は乳幼児から中学生まで沢山いて混みあっています。体育館やテニスコート、サッカーコートなどもある複合型総合公園の一部です。大型遊具もありますが、幼児ゾーンと小学生ゾーンになんとなく分かれて遊具が設置されています。東屋、ベンチなども多数あり、更に屋根付きの人口芝生スペースがあるのでレジャーシートを持って行って(なくても構わないのですが)食事をしている人も沢山います。夏になると噴水と水路に水が流れて水遊びが出来ます。大体遊具を一通り遊んでから、ドーム型のトランポリンで飛び跳ねて遊んでいます。それを2~3サイクルくらいして夏は水遊びへ移行していきます。
北海道札幌市中央区 大通り公園
キレイなので乳幼児に最適
大通りに買い物に行った後に買い物に付き合ってくれたご褒美的な用途で行くことが多かったように思います。夏期は水路を解放しています。大人が入ると足首くらいの深さの水路があり、浅いのですが暑い日だと水遊びが出来ると子供が喜ぶので、ズボンをまくって足をつけて歩くようにして遊びました。キレイなので乳幼児も安心ですが小学生には物足りないかもしれないです。肌寒い日は近くに遊具もたくさんあるので、そちらで遊びますが十分楽しめます。逆に帰りたがらなくなるので親が大変になってしまうような親子連れをいつも見かけます。
水遊びできる公園 濡れてもいい服でOK
静岡県御殿場市 樹空の森
遊具も、幼児から小学生まで楽しめます。
幼稚園児が楽しめる遊具、小学生が楽しめるアスレチックもあり、子供達は楽しそうにしていました。水遊びでは噴水広場になっているので、小さい子供も溺れる心配はないように思えました。いろんな年代の子たちはハシャギ回っていました。水遊びのシーズンは人気があるので、混んでいました。ローラー滑り台も大人も滑れます。なにかシートみたいなものを敷いて滑らないと、お尻が痛くなってしまうので、なにか滑れそうなシートを持参して行った方がよかったです。土日もショーやライブもできる、ステージもあり、緑広がる芝生がとても綺麗です。
神奈川県横浜市青葉区 こどもの国
すごく広い公園
裸足なので足を怪我しないか少し心配ですが、涼む程度には楽しめます。足だけならタオルで拭くだけで済むので簡単です。うちが行ったのは初夏でしたが、本格的な夏は相当混みあいそうです。水着に着替えて遊んでいる子もいますが、近くに着替える場所がないので、ベンチで着替えさせているのを見かけました。公園の入り口から水遊びできる場所までは少し離れているので、小さい子はベビーカーがないと歩くのが疲れてしまうかもしれません。水遊びパンツがないとダメなどの禁止事項がないので、ちょっと水遊びしたい時や初めて水遊びさせる時に向いていると思います。
埼玉県川越市 伊佐沼公園
幼稚園児から小学生まで遊べる遊具が充実
公園は朝はすいていますが、お昼前頃から混み始めることが多いです。水遊び場の近くでバーベキューをしている人もたくさんいます。トイレや水道も設置されていて無料で利用できます。私の子供はいつも、朝の涼しいうちに遊具で遊び、暑くなってきてから水遊びをしています。水遊び場は毎日管理のおじさんが掃除してくれています。小さい滝のようなものもあり、子供たちは走ったり登ったりして遊んでいます。木が多くて日陰が多いので、保護者はたいてい日陰から子供たちを見守っています。草もたくさん生えているのでバッタなどの虫がいたり、たまにカエルを見つけることもできます。
さいごに
今回は、濡れること前提の公園でしたが、普段着でもそこそこ楽しめる公園は、水遊びをするときの格好は?ふだんの服でも楽しめる公園19選で紹介しています。
公園の名称でも検索できます。
コメントを残す