脇汗がひどくいつも対策している女性は多いですね。
既製品の脇汗パッドや汗取りパッドで対策しているにしても匂いも気になって、案外、必要以上に神経質になっている場合もあります。
本当に匂うかどうかは別として、最近は効果的な対策商品も増えていまし、手作りのデオドラントスプレーもありますので、どんな商品をどのように利用しているか、みんなの意見をまとめてみました。
Contents
脇汗パッド、汗取りパッドは安心できる商品多数
脇汗パッド
あらかじめ薄手の汗脇パットを二枚ほど重ねて貼っておきます。たくさん脇汗をかいたらトイレなどの個室で一枚目(肌に触れている上の部分)をはがすというのが、自分では一番早く処理出来ると思います。狭い個室で新しい汗脇パットを貼り直すのは大変だと思ったからです。
汗取りパッド
朝、家を出かける前にロールオンタイプ(Ban,84など)のデオドラントを脇に塗る。シールタイプの汗取りパッドを服に貼り付ける。脇汗が目立つ色の服を着ない。(グレー、白、黒以外のTシャツ)脇に布がないタイプのTシャツを着る。リュックなど脇に熱気がこもるカバンを避ける。
制汗シート
外出する際は、必ず市販で販売されている制汗シートを持ち歩きます。こまめに拭くようにしています。てのひらやその周りには、体温を下げるツボがあるそうなので、暇さえあれば押しています。リラックス効果もあるので、メンタルが安定し汗を抑えてくれます。体の内側と外側、両方から脇汗の対策をしています。
制汗クリーム
脇汗対策として去年の夏に積極的に利用していたのは、クリームタイプのものです。本来はワキガの匂い対策のものなのですが、脇汗自体があまりでなくなる成分が入っているのか、だらだらとした汗が脇にたまるということが少なくなりました。
あとは、背中や胸の間などに関しては、いく前にベビーパウダーをはたいたりもしていました。気持ち汗のベタベタする不快感が減ったように思います。
手作りデオドラントスプレーも活躍します
ミョウバン水
朝シャワーを浴びて制汗剤をつけています。トイレに行ったときなど、個室になれる空間では、タオルやもしなければ、トイレットペーパーなどで、脇の汗を抑えると、Tシャツへ汗染みなどが出なくなりました。ミョウバン水という、ミョウバンを水で溶かしたものをスプレーで朝脇にワンプッシュすると、脱臭効果があるみたいです
デオナチュレとクリアネオとデオウは人気の売れ筋商品
デオナチュレ
あらかじめ脇汗予防することをお勧めします。「デオナチュレ」直塗りスティックタイプの制汗デオドランドです。その他の液体状の塗る脇汗予防対策をしていたけれど、それよりも良かったです。
塗った感じスースーとして心地いいし、ベタつかないので塗ってすぐ服を着れます。同時にニオイ予防にもなり、一石二鳥になる商品だったのでお勧めします。”
クリアネオ
クリアネオがいいと思います。
脇汗がすごい私でも寝る前と朝洋服を着る前に塗るとほぼ汗をかかなくなりました。
また、ほかの脇汗グッズと比べて塗った時の刺激が少ないため、お肌の弱い方でも使えると思います。
すぐに効果は出ませんが、継続して使うとかなり効果的です。
デ・オウ
脇汗をかいて気になるのは脇のベタつきや臭いと思いますが、早く拭き取ることで解消されます。制汗シートなどで拭き取るのが手軽ですが、私はデ・オウのリフレシュシートをおすすめします。こちらは男性向けの製品となります。脇汗をかいた時は、脇汗以外にも、顔や首元などにも汗をかくと思います。他のメーカーの製品は、顔用、カラダ用が別の製品が多い中、デ・オウのリフレッシュシートは、顔とカラダの両方に使える万能なシートなのです。ですから、これ1つで脇汗を含む、カラダの汗対策になるのです。
汗取りパッド
アイリスオーヤマから発売している「汗とりパット」を衣服の脇に貼って使用しています。これをつけていると、脇汗はほとんどパットが吸ってくれるのでベタつきもなく快適です。ホワイトとベージュの2色があり、服にあわせて使えるので便利です。値段も200枚で2000円ほどで、使いやすいと思います。
さいごに
どうやら1つの商品で完璧に対策するのは、難しいようです。
毎日のことですからいくつか利用するのは面倒かもしれませんが、ルーチンワークとして粛々と継続することが大事だと理解しました。
機会があれば、そもそもの原因を知って根本的に対策することもまとめてみたいと思います。
コメントを残す